地球の71%は海で占められていることは皆さんもご存じだと思います。そして海水の総量ですが、体積にすると約14億立方㎞(プールにすると、縦横が2000㎞、深さ337㎞)。重さにすると140京トン(1400000000000000000トン)になります。

MTSAT
そして海から海水(水)がだんだんと無くなっていきます。というのも、水は化学式でH2Oとして表され、水素原子2つと酸素原子1つで構成されています。水が蒸発して地球上空に上昇すると、太陽からの紫外線などでわずかな量ですが水素と酸素に分解されてしまいます。

水素は非常に軽いので(元素の周期表で一番最初なので一番軽い)ヘリウムと共に地球の重力では留めておくことができず宇宙空間に逃げていきます。1秒当たり水素3㎏、ヘリウム50gの量が宇宙空間に逃げていきます。1日にすると、水素259200㎏、ヘリウム4320㎏。1年にすると水素9.46万トン、ヘリウム1576.8トンが宇宙空間に逃げています。

余談ですが、水素は海水として膨大に蓄えられているため宇宙空間に逃げても大したことありませんが、ヘリウムは資源として限りがありますので希少価値の高い資源となります。(世界生産の6割を占めるアメリカが戦略物質として2021年にアメリカ国外へのヘリウム供給をストップします。)日本のヘリウム輸入量は年間2000トンぐらいですので、それに匹敵する量のヘリウムが毎年宇宙空間に逃げ出しています。

ここで話を戻しますが、海水の減少は宇宙空間に逃げる水素以外にも、近くに含まれる海水が地球内部に取り込まれるものもあります。広島大学大学院の研究グループによると、年間23億トンの海水が地球内部に取り込まれています。

cover
内訳は、25億トンの海水がプレートと一緒に地球内部に取り込まれ、2億トンの水が火山活動などによって地上に放出されており、差し引き23億トンの海水が無くなっています。今までは比較的浅い部分の地殻だけに水が含まれていると考えられていましたが、もっと深い地殻にまで水が含まれていることがわかり、プレートと一緒に地球内部に取り込まれる海水の量が増えました。そして海水の減少スピードから計算すると、6億年後に地球上から海水がなくなってしまう可能性があるという結果がでました。

170727_img1_w500
愛媛大学の研究グループによると、プレートから地球内部に取り込まれた水は、マントルの最深部2900㎞(地球の核との境界部分)まで達する可能性があるとの研究結果があります。この結果によると、地球内部には地表の何倍もの水が蓄えられている可能性があります。長い年月から水の循環を見ると非常に面白いですね。

科学ランキング