2019年4月21日に三重県津市にある久居駐屯地に開設67周年記念行事があったにで行ってきました。近鉄の久居駅目の前にある駐屯地ですので、公共交通機関を利用して来場するように促していましたが、開放時間ちょうどに訪れたため、駐屯地敷地内の駐車場を確保することができました。
この駐屯地は住宅街の真ん中にあり、駐屯地とグランドを分断するように一般道が通っています。しかしこの状態の中で訓練展示を行いました。
簡単な手荷物検査の後、駐屯地内を散策しました。
他の駐屯地ではそのようなイベントがありませんでしたので、ハイテンションで参加してしまいました。まさか現役の戦車の操縦席に座れるなんて思ってもいませんでした。
赤丸で囲ったところが操縦席になります。砲塔の正面で主砲の左側に操縦席があります。横にある仮設の階段から上がり操縦席に入ります。座った感想ですが、思ったより狭く、手元が見えないためレバー操作はどうするのかな?と、ふと疑問に思いました。現役戦車ですので、もちろん内部の撮影はNGです。
資料館もあり、太平洋戦争の歴史についての説明がありました。とりわけインパール作戦や盧溝橋事件・バターン行進で有名なフィリピンでの戦いの説明が詳しく説明してありました。板垣征四郎や辻正信など、聞いたことのある名前がありました。
その他にもヘリコプターの観閲行進もありました。
観閲行進後に訓練展示があり、今回は前半と後半の2部に分かれていました。前半は市街戦(テロリスト制圧?)で、後半は戦車を用いた敵陣地攻略です。
トラックのコンテナはビルの一室を想定したものと思います。そこにテロリストがいます。外でも物陰にテロリストがいます。そこを武術を使って外の敵を倒し、ビルの一室に突入してテロリストを拘束・制圧する想定です。女性自衛官も参加していました。
後半はヘリコプターからの降下や戦車・りゅう弾砲を使った敵陣地攻略。空砲ですが戦車やりゅう弾砲からの砲撃音には迫力を感じます。
訓練展示の動画は後程公開します。
74式戦車に体験乗車するイベントもありましたが、先着制で整理券をもらうことはできませんでした。しかし駒門駐屯地で乗ったばかりでしたのでまあいいやとも思いました。逆に74式戦車の操縦席に乗れたことの方が興奮しました。
これで一通り記念行事のイベントを見学しましたので帰宅することになります。
国内ランキング