2019年1月2日に皇居で行われる正月の一般参賀に行ってきました。平成31年4月30日をもって平成天皇が退位され、翌5月1日に皇太子様が天皇に即位されますので、平成最後の一般参賀になります。2018年12月23日に天皇誕生日の一般参賀にも訪れましたので、2回目の一般参賀になります。
元日に出発し、小田急線上の最寄り駅の駐車場に車を泊めて、始発列車の小田急で新宿まで向かい、中央線で東京駅まで向かいました。というのも、この年末年始はネットカフェやマンガ喫茶が大変混み合うので入れない可能性があります。なので今回は車で始発列車に間に合うように小田急線沿線を目指しました。(以前大みそかに新宿のマンガ喫茶に泊まろうとしたらどこもいっぱいで入れず、深夜の新宿を徘徊しました。)
ちょうど箱根駅伝の日ともあって、皇居前は箱根駅伝の応援団もいて大変混雑していました。皇居前は早稲田の応援団が練習していました。
前回と同じく、手荷物検査と金属探知機によるボディーチェックを終えると番号の付いた列に並びます。今回も2番の列に並ぶことができました。それと皇居の目の前は警視庁なんですね!名探偵コナンの目暮警部はいるのでしょうか?
二重橋から後ろの列を見ると、長蛇の列どころか巨大な大蛇の列になっていました。といのも、今回は平成最後の一般参賀ともあって、平成最多の15万5000人もの人が皇居を訪れました。なので、通常は5回天皇陛下がお出ましになられますが、天皇陛下のご配慮で急きょ7回に増えました。
1回目の一般参賀では動画を撮影し、2回目の一般参賀で写真撮影をしました。1回目は、成人皇族方が全てお出ましになられました。この写真は2回目ですので、常陸宮殿下をはじめ数人はいません。常陸宮殿下は1回目では車いすでお出ましになられていました。体のこともあって1回のみでしたのでしょう。
1回目お出ましの動画になります。
天皇陛下のお言葉
「新年おめでとう。晴れ渡った空のもと、皆さんと共に新年を祝うことをまことに喜ばしく思います。本年が少しでも多くの人々にとり良い年となるよう、願っています。年頭にあたり、我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」
とのありがたいお言葉をいただきました。
国内ランキング