ポン助の雑談ブログ

興味を持ったことをまとめました。

平成最後

2019年1月2日に皇居で行われる正月の一般参賀に行ってきました。平成31年4月30日をもって平成天皇が退位され、翌5月1日に皇太子様が天皇に即位されますので、平成最後の一般参賀になります。2018年12月23日に天皇誕生日の一般参賀にも訪れましたので、2回目の一般参賀になります。
元日に出発し、小田急線上の最寄り駅の駐車場に車を泊めて、始発列車の小田急で新宿まで向かい、中央線で東京駅まで向かいました。というのも、この年末年始はネットカフェやマンガ喫茶が大変混み合うので入れない可能性があります。なので今回は車で始発列車に間に合うように小田急線沿線を目指しました。(以前大みそかに新宿のマンガ喫茶に泊まろうとしたらどこもいっぱいで入れず、深夜の新宿を徘徊しました。)

DSCF1606
今回も始発列車で向かいましたが、徹夜組と近郊の始発列車組で皇居前はすでに長蛇の列でした。
ちょうど箱根駅伝の日ともあって、皇居前は箱根駅伝の応援団もいて大変混雑していました。皇居前は早稲田の応援団が練習していました。

DSCF1607
これはボランティアの人たちが日の丸を配っています。と言っても何だか軍服を着て自衛官のようにも思えますが・・・

DSCF1609
前回と同じく、手荷物検査と金属探知機によるボディーチェックを終えると番号の付いた列に並びます。今回も2番の列に並ぶことができました。それと皇居の目の前は警視庁なんですね!名探偵コナンの目暮警部はいるのでしょうか?

DSCF1612
やはり今回ものぼり旗を持った怪しい集団がいました。その愛国心には感服します。

DSCF1616
今回は大寒波だったため非常に寒い思いをしながら開門を待っていました。9時30分開門のはずが、15分早めの開門になりました。

DSCF1614
テレビカメラの報道陣もいましたが、天皇誕生日の一般参賀に比べて少なかったように見えました。

DSCF1619
先客がどんどん二重橋を渡っています。

DSCF1621
正門を守る皇宮護衛官はビクともしません。

DSCF1626
二重橋から後ろの列を見ると、長蛇の列どころか巨大な大蛇の列になっていました。といのも、今回は平成最後の一般参賀ともあって、平成最多の15万5000人もの人が皇居を訪れました。なので、通常は5回天皇陛下がお出ましになられますが、天皇陛下のご配慮で急きょ7回に増えました。

DSCF1629
大勢の人が訪れるので、左右にモニターが設置してあります。

DSCF1630
今回は中央右側の後ろ側になってしまたため、2回目の一般参賀にも参加することにしました。ベランダの両脇に門松みたいのが飾ってありますね。

DSCF1633
1回目の一般参賀では動画を撮影し、2回目の一般参賀で写真撮影をしました。1回目は、成人皇族方が全てお出ましになられました。この写真は2回目ですので、常陸宮殿下をはじめ数人はいません。常陸宮殿下は1回目では車いすでお出ましになられていました。体のこともあって1回のみでしたのでしょう。

1回目お出ましの動画になります。

天皇陛下のお言葉

「新年おめでとう。晴れ渡った空のもと、皆さんと共に新年を祝うことをまことに喜ばしく思います。本年が少しでも多くの人々にとり良い年となるよう、願っています。年頭にあたり、我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」

とのありがたいお言葉をいただきました。

DSCF1634
帰りがけにのぼり旗を持った熱心な人がいました。

DSCF1636
今回は、一般参賀のあとに靖国神社を訪問する予定でしたので、乾門を目指して長い道のりを歩きました。これは宮内庁庁舎になります。

DSCF1637
乾門に向かう途中で、立派な門がありました。江戸時代にでもタイムスリップした感じがします。

DSCF1639
旧江戸城ともあって、皇居内には石垣と内堀もあります。

DSCF1641
出口の乾門になります。参賀を終えた人たちが大勢出てきます。

DSCF1643
靖国神社に向かうため、日本武道館を通り過ぎ、田安門を抜けました。ここから15分ほど歩き靖国神社に向かいます。


国内ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2018年12月23日に、天皇陛下退位前の最後の天皇誕生日に皇居に行ってきました。天皇誕生日には一般参賀ができ、皇居内の長和殿ベランダにて天皇陛下がお出ましになられます。

※一般参賀とは、天皇誕生日と、新年1月2日に開催される皇室行事

この年はちょうど天皇誕生日が日曜日に当たり、前日が土曜日だったため、会社が休みでしたので参加することができました。前日に小田原のネットカフェで一泊し、始発の小田急小田原線で新宿に向かい、中央線で東京を目指します。

DSCF1578
東京には年に数回行きますが、東京駅で降りたのは久しぶりでした。赤レンガの東京駅は絵になります。そして早朝ということもあって人通りは少ないです。しかし一般参賀の日ということで、もっと人込みかと思いきや肩透かしでした。

DSCF1580
でも皇居に近づくと徹夜組と近郊の始発列車組で長蛇の列になっていました。ここでボランティアの人が日の丸の旗を先着順で配っています。

DSCF1579
不測の事態があってはいけませんので警察官もフル動員です。

DSCF1581
前に並んでいる報道関係者にワッペンを付けた白髪のおじいちゃん。どこかで見たことがあると思ったら・・・・・

DSCF1582
昔、みのもんたさんとテレビに出ていた久能靖(くのうやすし)さんでした。テレビでは「午後は〇〇おもいッきりテレビの情報特急便コーナー」「NHKの皇室日記」で出演していました。高齢ながら現在もフリージャーナリストとして活躍しています。

DSCF1583
列が動き始め、手荷物検査に向かいます。ここで手荷物を調べられ、その後に金属探知機でボディーチェクされます。小銭などで金属探知機では皆さんブーブー鳴っていましたが、特に詳しい検査をされる人はいませんでした。(こんな簡単な検査で大丈夫なのか?とも思いました。)
2段階での検査になりますが、こんなに甘い検査では刃物や拳銃、爆発物など簡単に持ちもめそうです。

DSCF1586
一通り検査を終えると、列に番号が書かれたところに並びます。今回は早い方でしたので、2番の列に並ぶことができました。

DSCF1584
あれが皇居正門になります。9時30分開門でしたので、しばらくここで待つことになります。しかしこの日は12月下旬にも関わらず暖かかったので特に苦はなかったです。

DSCF1587
開門時間が迫ると、菊の御紋の入ったのぼり旗を持った怪しい集団が門に向かっています。どこかの右翼団体かとも思いましたが不明です。怪しい集団でしたら皇宮警察が止めにかかるでしょう。

DSCF1589
いよいよ開門になります。正門石橋に報道関係者がテレビカメラを持っています。

DSCF1592
正門には皇宮護衛官が微動だにしないで直立不動しています。

DSCF1593
皇居は江戸城内にあり、まさに現役のお城ですね。

DSCF1594
二重橋を渡ると門があり、長和殿があります。

DSCF1595
二重橋から正門を見渡すと、ものすごい行列になっていました。長蛇の列というより大蛇の列と言ってもいいでしょう。

DSCF1597
これが長和殿になります。誰もが中央前の一番いい場所を目指して人混みになっています。

DSCF1599
報道関係者専用の場所もあります。一番後ろで階段状になった場所にありました。

DSCF1602
これが長和殿ベランダになります。こちらに天皇陛下がお出ましになられます。今回は中央右側の真ん中付近に陣取ることができ、まあまあの場所になりました。


天皇陛下がお出ましになられた時の動画になります。日の丸を振っての撮影のため手ぶれしていますがご了承ください。

今回は、天皇陛下・皇后陛下・皇太子殿下・皇太子妃殿下・秋篠宮家の文仁親王殿下・文仁親王妃殿下・眞子内親王殿下・佳子内親王殿下の8名がお出ましになられました。

天皇陛下のお言葉

「誕生日にあたり 大勢のみなさんから このように祝意を受けることを 誠にうれしく思います 今年も 残念なことに 各地で災害が起こり これにより家族や親しい人を失い あるいは 被害を受け 今も不自由な生活を送っている 人々のことを思い 深く案じています 冬至が過ぎ あとわずかで新しい年を迎えます 明けてくる年が皆さんにとり 明るい良い年となるよう願っています 皆さんの健康と幸せを祈ります」

とありがたいお言葉をいただくことができました。天皇陛下をはじめ、皇族方がいかに日本国と日本国民を思っているのかよく分かるお言葉で感動しました。

DSCF1605
帰路の途中でも、まだ人の列が途絶えません。午後は皇室行事のため記帳のみになってしまうので、この人たちは天皇陛下にお目にかかることはできるのでしょうか?

この日は午後の記帳も含め、8万2850人が皇居を訪れたというニュースがありました。この人数は、今の長和殿で行われる一般参賀の形式になって最多人数とのことです。なので、列には並んだものの会場の東庭に入れない人もいたとのこと。

この一般参賀に感動しましたので、2019年1月2日の正月に行われる一般参賀にも参加することになります。というのも、平成最後の一般参賀になり、平成天皇に一般人がお会いする機会も最後になってしまうからになります。

国内ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ