先日、長野県長野市松代地区にある「松代大本営地下壕(象山地下壕)」に行ってきました。
DSCF1119
松代大本営地下壕とは、第二次世界大戦末期に政府中枢機能を松代に移転する計画で、
象山、舞鶴山、皆神山の3箇所に地下壕を作りました。現在では、象山地下壕のみ一部(全長10kmのうち500m)が一般公開されています。

この地下壕は結局使用することはありませんでしたが、跡地利用として象山地下壕1番壕には信州大学の宇宙線観測施設が設置されています。

この施設の入場料は無料となっていて、9時から16時まで入場(15時半が最終入場)できます。

DSCF1144
かつては数台停められる駐車場があったそうですが、ポールが立っており、付近も駐車禁止ですので、5~10分ほど離れたところにある、市営の無料駐車場に停めることにしました。近くに個人の有料駐車場がありますが、利用する気になれませんでした。

DSCF1143
入口にヘルメットと案内板があります。入口の天井が低いので、ヘルメット着用になっています。

DSCF1120
入り口付近になります。裸電球のみの薄暗い空間が続きます。まるで異次元の世界に続いているような感じになります。

DSCF1121
所々で落盤防止のため鉄骨が組まれています。これは当時のものではなく、観光用として整備した時に設置されたものになります。
2018年7月に訪れましたが、中は非常にひんやりとしていて寒いぐらいな体感温度になります。なので鉄骨には水滴が付着しており、不気味さが際立ちます。

DSCF1122
素掘りになっていて岩肌が露出しています。岩盤は非常に硬く掘るのは困難を極めたでしょう。

DSCF1125
内部は格子状に掘られていますが、一般公開されている部分は1本道になっています。これは横穴になります。

DSCF1126
これも横穴になります。金網の中にデジカメ突っ込んで撮影しました。天井は低く、落盤も進んでいます。

DSCF1130
これは5番壕の非公開部分を金網の中にデジカメ突っ込んで撮影したものになります。一番奥に光が見えましたので、何かの観測装置かと思いましたが、後で調べたら外光のようです。どうやら外と繋がっているそうです。それとオーブらしき怪しいのが写っていますね。心霊なのでしょうか?それとも気温が低いので霧が発生したのでしょうか?

DSCF1133
5番壕を左折すると、まだまだ奥が長いです。しかし通路は広く、地面も砂利ですが、整備されており歩きやすいです。

DSCF1134
トロッコで掘った岩(ズリ)を運んだようです。

DSCF1140
枕木の跡がハッキリと残っています。こちらも非公開部分ですので、金網の中にデジカメ突っ込んで撮影しました。

DSCF1135
これは公開部分の一番奥になります。三方に地下壕が続いていますが、金網で塞がれています。

DSCF1136
非公開部分は落盤が進んでいます。

DSCF1137
これは一番奥から撮影したものです。フラッシュをたかないと薄暗さが分かりますね。

DSCF1138
所々に金属製のポールが岩盤を支えています。これも観光用として後で整備されたものです。
DSCF1141
途中で断層のようなものを発見しました。それとも何かの鉱脈なのでしょうか?

DSCF1142
これは削岩機の跡です。さすがにツルハシで掘れるほど軟らかくないので削岩機を使ったのでしょう。途中に削岩機が刺さったまま放置されているものもあります。当時は高価な削岩機が放置されるとは余程硬い岩盤のでしょう。

今回訪問した際は、日曜ということで、家族連れやカップル、町内会のツアー客がいました。時間ですが、おおよそ30分もあれば往復できる距離です。みなさんもぜひ行ってみてください。

おまけ1 松代城(海津城)

松代大本営地下壕(象山地下壕)から車で5分ほどの距離に松代城(海津城)があるので行ってきました。子供の時からファミコン・スーパーファミコンの信長の野望で出てきた城ということもあって訪問しました。

DSCF1145
海津城正門になります。天守閣は残っておらず、堀と石垣と外壁になります。

DSCF1146
元々はこんな感じに建てられたそうです。

DSCF1147
堀に架かっており橋を渡ります。

DSCF1156
堀の水は緑色をしていて濁っています。

DSCF1155
二の門になるのでしょうか?

DSCF1150
天守閣部分は広場になっています。

DSCF1149
石垣にも登れるように整備されています。

DSCF1151
石垣の上から撮影。

DSCF1152
石垣はそんなに高くはありませんが武者返しになっており、上に行くほど反っていますね。

DSCF1154
下から石垣を撮影しました。若干武者返しになっていることが分かります。

DSCF1153
これは裏門になります。


おまけ2 長野電鉄屋代線(廃線) 松代駅跡

2012年(平成24年)4月1日廃止された長野電鉄屋代線の松代駅跡が松代城の目の前にありました。

DSCF1157
今はタクシー乗り場になっています。

DSCF1158
ホームから撮影しましたが、市営の無料駐車場になっています。あと、回送のバスが一台停まっていました。

DSCF1159
駐車場からホームを撮影しました。

DSCF1160
ちょうど夕方5時前でしたので、観光地の閉館時間と重なったのか車の数はガラガラでした。跡地は市に寄付されたらしく、駅の跡地は駐車場として整備されていました。