ポン助の雑談ブログ

興味を持ったことをまとめました。

箱根三社

2019年2月23日に神奈川県にある箱根神社九頭龍神社(本宮・新宮)・箱根元宮に行ってきました。この三社を合わせて箱根三社といい、関東最強の縁結びのスポットになります。

前回、箱根神社九頭龍神社になりましたので、今回は箱根元宮になります。

芦ノ湖の隣にそびえ立つ駒ヶ岳山頂にあります。箱根園駅から駒ケ岳山頂ロープウェーがありますので、そちらを利用して行くことになります。
DSCF1802
箱根園駅のロープウェー乗り場です。ここに駐車場がありますが、1日1000円とぼったくりですので、箱根神社近くの無料駐車場から徒歩30分ぐらい掛けて来ました。裕福層の車が何台も止まっています。こんな所で駐車場経営ができたらいいですね。

DSCF1803
14時00分発のゴンドラに乗りましたが、大混雑でした。みなさん家族連れやカップルといった人たちばかりで、ソロ活動しているのはこの私だけでした。改札口で記念写真のサービス(買うのは有料ですが・・・・・)がありましたが、ボッチで写真撮られても面白くないのでスルーさせていただきました。

DSCF1804
少々古そうなゴンドラでしたが落ちる心配はなさそうです。このロープウェーは、株式会社プリンスホテルが運営し、西武鉄道グループに所属しています。

DSCF1807
駒ヶ岳頂上駅になります。コンクリートが黒ずみ、周りに建物が何もありませんので、一見廃墟に見えますが現役の駅になります。

IMG_20190223_141123
頂上から芦ノ湖を一望できます。絶景のパノラマスポットです。写真では分かりにくいですが、薄日が差しており、身仏に守られながら天に昇るような感じがしました。

PANO_20190223_141055
一応パノラマモードでも撮ってみました。天候が良ければ富士山も見えますが、あいにくの薄日でしたので富士山は拝めませんでした。

DSCF1806
写真真ん中にある建物が箱根元宮になります。駅から徒歩5~10分ぐらいになります。

DSCF1808
箱根元宮の由緒がいろいろと書かれています。

DSCF1821
本殿に向かうには階段を上らなければなりません。皆さん息を切らして上っていました。

DSCF1812
白馬の伝説なる説明がありました。しめ縄がされた岩と祠があります。説明文のプレートには伊豆箱根鉄道株式会社と書かれています。もともと駒ケ岳山頂にはロープウェーとケーブルカーがありました。伊豆箱根鉄道駒ヶ岳鋼索線(駒ケ岳ケーブルカー)が2005年9月1日に廃止されてしまいました。その名残でプレートに「伊豆箱根鉄道株式会社」と書かれているのですね。でも伊豆箱根鉄道もプリンスホテルも西武鉄道グループになります。

DSCF1818
こちらが箱根元宮の本殿になります。多くの参拝客がいましたが、ロープウェーの時間帯に間に合わせるために、みなさんお参りのあと戻られていましたので人が途切れた時間帯に写真撮影することができました。
ここで久しぶりにおみくじを引きました。中吉でしたが肝心の「恋愛」が微妙でした。「思うだけでは駄目」と書かれています。と言ったものの、いつも行動してもダメだったのですが・・・・・。

DSCF1820
このアングルが気に入っています。

DSCF1814
参拝を済ませた後、周囲の探索を行いました。駒ケ岳山頂と書かれた石柱がありました。大きな岩に小石が積まれていましたので、マネして小石を置かせていただきました。

DSCF1816
山頂から北方向を撮影しました。何もありませんが、駒ケ岳山頂で薄日が差していることに感動しました。

PANO_20190223_143137
本殿から相模湾方面を撮影しました。相模湾と小田原の町?を見ることができます。真夜中でしたら夜景がきれいでしょうが、ロープウェーの営業時間外ですのでハイキングコースから登山するしかないでしょう。

DSCF1825
一通り探索を終えロープウェーで箱根園に向かいますが、乗客は私一人だけで1台丸ごと貸し切りになりました。ガイドさんはベトナムから来た人で日本語がペラペラでした。箱根園駅に向かった後は、九頭龍神社本宮に向かいました。

国内ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2019年2月23日に神奈川県にある箱根神社・九頭龍神社(本宮・新宮)箱根元宮に行ってきました。この三社を合わせて箱根三社といい、関東最強の縁結びのスポットになります。


国道1号線沿いで芦ノ湖の近くになります。なぜ箱根三社を巡ろうかと思ったのかですが、フジテレビの「林修のニッポンドリル」で紹介されましたので、縁結びのスポットともあって、下心ありありで急きょ訪問することにしました。

まずは箱根神社近くの無料駐車場に車を止めようとしたのですが大変混雑していました。しかし有料駐車場に止めるのはバカバカしいので少し待っていたら運よく1台空きましたのですぐに止めることができました。ちなみに有料駐車場は箱根神社に一番近い場所にあり、若干余裕がありました。

駐車場から少しあること箱根神社入口が見えます。
DSCF1789
広い参道を進みます。観光客は多く、外国人やツアー客もいました。

DSCF1790
参道を進むと、箱根神社専用の駐車場があり手水社があります。ここには明治天皇と昭憲皇太后の歌があります。

明治天皇「わが國は神のすゑなり神祭る昔の手ぶり忘るなよゆめ」
昭憲皇太后「みたらしの水のあふれてすがすがし朝まうでする神のいがきに」

DSCF1791
手水社の横に大きな鳥居があり、箱根神社へと続いています。人通りがありましたが一礼して進みます。

DSCF1792
距離は大したことありませんが、本殿まで階段があります。そんなに多い階段数ではないので特に疲れることはないです。

DSCF1793
本殿入口の門になります。家族連れなのか、言葉から推測して謎の中国人と思われる人が記念撮影していました。

DSCF1794
本殿前は参拝客で順番待ちでした。平成天皇の在位30周年の奉納旗もありました。もう平成も終わりですね。記帳するところもありましたので記帳も済ませました。

縁結びのスポットともあって、もちろん縁結びのお守りも売っていました。しかし箱根神社の縁結びは特殊で、男女のお守りがペアで売られており、カップルがいる場合は男が白色・女が赤色のお守りを持つことになります。カップルではない場合はパートナーが見つかるまで自分で保管することになります。

特にパートナーがいないので今回は購入を見送りました。というのも、赤色のお守りを永遠に自分で保管することになりそうな気がしましたので見送りました。

今回は1日で箱根三社を訪問する予定でしたので、駆け足で九頭龍神社(新宮)を訪問しました。九頭龍神社(新宮)は箱根神社本殿のすぐ横に建てられています。
DSCF1795
箱根神社から九頭龍神社(新宮)への入り口。この入り口を通れば九頭龍神社(新宮)の本殿になります。




国内ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ