今回は、長野県下高井郡木島平村にある『馬曲温泉 望郷の湯』です。車でのアクセスですが、正直、昔関東に住んでいたころに行った時のことなのではっきり覚えていません。国道292号線と国道403号線で行ったような気がします。今はほとんどの車にカーナビが付いているので、調べれば行けますwww。

この温泉の売りは何と言っても山に囲まれた大絶景でしょう。引用になりますがこのような景色です。
002

 写真のように、山の中腹にあり、目隠しの塀がありませんので山々に囲まれた大パノラマを見ることができます。露天風呂は景色が良い手前側と、奥側の二つあります。私が行ったときは真夏になりまして、人もそんなにいませんでしたのでのんびりできました。この温泉は、露天風呂と内風呂が分かれており、両方入りたい人は少々不便かもしれません。ちなみに今回は露天風呂のみ利用しました。

 真夏の温泉はさすがに暑く、1時間いるかいないかでした。他の利用客も、真夏の暑さのためか、それほど長居をする利用客はいませんでした。それにちょうど運が悪くアブかハチか分かりませんが、そんなのが飛んでいる季節でしたので、何匹かブンブン飛んでいました。正直刺されるかと思いちょっと怖かったです。でも自然のものですからしょうがないですね。

 泉質ですが、アルカリ単純温泉ですのでこれと言った特徴はありませんでした。無色透明・無臭であり、いたって平凡な泉質です。しかし値段は500円とお手頃であり、この値段で大パノラマを見ながら温泉に入れるものなら安いものですよ。

 欲を言えば、真夏ではなく、寒い季節にゆっくり露天風呂に入りたかったです。もし次に行く機会があれば春か秋頃ですね。しかしこの欲は温泉全般的に言えることですよね?それと売店と食事処もありますので、ぜひそばを食べてみてください。